南山大学 数理情報学部 情報通信学科
2011年度 卒業論文 要旨集

このWebページは「2011年度卒業論文要旨集」(2012.3.6 南山大学数理情報学部情報通信学科) として発行されたB5版冊子の内容をそのままWeb上で公開しているものです。

本要旨集および各要旨は著作権法によって保護される著作物であることに留意してお取り扱い下さい。


奥村研究室

多数のユーザによるクロストラヒックを考慮した回線エミュレーションにおける適応クロック法の検証
2007MI039 服部貴文
様々な符号を用いた 空間ダイバーシティの通信品質の研究
2007MI096 加藤鋼平,2008MI042 平井清良,2008MI163 中野直史
様々な変調方式に対応するOFDMシミュレータの研究
2007MI173 丹羽良輔,2008MI162 中野和也,2008MI179 岡田真人
複数パスへの動的負荷分散におけるタイミング条件の影響に関する研究
2007MI270 吉田和弘
非接地型ウェアラブル機器間の伝送特性の測定方法の確立
2008MI058 井戸大介,2008MI230 杉浦大輔
周波数選択性フェージング伝送路におけるスペクトル拡散通信の伝送特性
2008MI084 梶原将裕, 2008MI184 奥田智宏, 2008MI194 太田智大
放射パターン測定システムの構築法に関する研究
2008MI119 栗林哲也, 2008MI202 榊原拓馬,2008MI240 高橋知秀
誤り訂正符号によるOCDMA伝送特性の改善効果
2008MI154 内藤和貴, 2008MI165 中嶋悠太

青山研究室

自動車サービス連携のセキュリティアーキテクチャの提案
2008MI011 朝倉知也, 2008MI079 岩井大
SNSにおける関係の意味情報モデルの提案
2008MI049 久田晋也, 2008MI054 細川翼
パターンに基づくフレームワークAPIのリファクタリング方法の提案
2008MI098 河田直人, 2008MI239 高木裕之
ステークホルダを中心とするゴール分析方法の提案
2008MI105 木下康介, 2008MI274 山下和希
SLAに基づいたクラウドサービス選択のための要求工学プロセスの提案
2008MI148 森下月菜, 2008MI284 米澤麻衣子
機械学習を用いたコンテキストアウェアなサービス提供アーキテクチャの提案
2008MI214 沢田天馬, 2008MI233 鈴木健太
コンテキストを中心とするゴール整合方法の提案
2008MI252 津川夏海, 2008MI261 和田百世

後藤研究室

IPv4-to-v6トランスレータにおけるパケット分割処理
2003MT037 加藤慎也
ノードが休止する無線センサネットワークにおける高信頼性通信と時刻同期の提案
2007MI048 平松孝基, 2008MI067 石田純平
proxyによる授業資料のアクセス行動の把握と他サイトへのアクセス制限
2007MI150 武藤悠矢, 2007MI254 梅村香輔
spam検知情報のXMLによる共有
2007MI171 丹羽清志, 2008MI016 藤田公孟, 2008MI277 山内裕太
電子メイルヘッダの調査によるspamメイル判定の提案
2008MI007 青山尚樹
IPv6に対応したトラフィック異常検知
2008MI017 深谷利奈, 2008MI061 飯尾美紀
通信制限のspam送信抑制効果の評価
2008MI198 斉藤啓介
GateKeeperへのフィルタ管理機能の追加
2008MI234 鈴木雅喬

野呂研究室

組込みソフトウェア開発環境に関する研究 −コード生成ツールのアーキテクチャの再設計−
2006MI142 尾関孝道, 2008MI141 水谷誠孝
組込みソフトウェア開発環境に関する研究 −プラットフォームコードの再設計−
2007MI065 伊木友浩, 2008MI188 大西恵太
アスペクト指向に基づくSOAの考察 −サービス指向アプリケーション開発のためのアーキテクチャの提案−
2008MI025 花井萌, 2008MI129 松本真子
組込みソフトウェア開発環境に関する研究 −ソフトウェアアーキテクチャの設計支援−
2008MI075 伊藤和輝, 2008MI082 岩田繁, 2008MI213 澤田康太
アスペクト指向に基づくSOAの考察 −PLSEを適用したSOAに基づくシステムのアーキテクチャ設計支援−
2008MI089 鹿島一彦, 2008MI181 岡田大輝, 2008MI289 吉川正晃

張研究室

レガシーシステムへのSOAの適用に関する研究 −ラッパーの設計方法の提案−
2007MI085 岩脇弘晃, 2007MI231 高津幸治
アスペクト指向に基づくSOAの考察 −マッシュアップによるWebサービスの開発に関する研究−
2007MI199 崎谷雅幸
パターンを用いたフォールト検出支援に関する研究
2007MI252 上田仁, 2008MI104 川瀬進吾
CDIツールの検査項目の作成支援に関する研究
2008MI033 早川顕司, 2008MI063 今村匡利, 2008MI064 井上兼斗
CDIツール開発におけるテストケース生成に関する研究
2008MI040 檜垣佑輔, 2008MI068 石原広大
セマンティックWebサービスによるサービス検索支援に関する研究
2008MI048 久田真寛, 2008MI270 山本幸法
パターンを用いたモデル検査に関する研究 −フォールトパターンの分析−
2008MI066 石田空士
アスペクト指向に基づくSOAの考察 −非機能特性に着目したサービス抽出方法の提案−
2008MI076 伊藤広大, 2008MI086 亀山怜希, 2008MI283 横山脩二

河野研究室

メタデータと画像特徴量を用いた博物館画像検索システム
2007MI023 深谷真一朗, 2007MI208 澤村岳
RSSを用いたテレビ番組評判リアルタイム検索システム
2008MI072 石木諒平, 2008MI217 関智成
市町村章データに対する類似画像検索アルゴリズムの性能評価
2008MI099 河原吉統, 2008MI118 久野真矢
決定木による名古屋グランパスの戦術分析
2008MI106 北田昇平
麻雀の牌譜データ分析に基づく鳴き局面の頻出役の分析
2008MI114 窪田真吾, 2008MI135 宮田良平
ArcGISと重回帰分析による愛知の侵入窃盗犯罪の分析
2008MI124 丸山瑶, 2008MI288 吉田将也

蜂巣研究室

前処理前プログラムに対する記号表の構成方法に関する研究
2008MI045 平手公巳,2008MI122 前林達也,2008MI123 真野智貴
理解状況度に着目した空欄補充問題によるプログラミング学習支援システムの提案
2008MI094 加藤拓也, 2008MI145 森拓矢, 2008MI183 沖良太
文脈を考慮したHTML4からHTML5への書換え支援に関する研究
2008MI102 河野仁美, 2008MI178 大石嗣也, 2008MI258 内村健太
オフライン実行可能なWebアプリケーションの開発支援に関する研究
2008MI219 千賀英佑, 2008MI241 武田純一, 2008MI268 山田裕人

石崎研究室

コンピュータウィルス感染モデルのシミュレーション
2006MI075 鬼頭英一, 2008MI127 松原宗太, 2008MI276 山内勇樹
メッシュネットワークにおける帯域割当に関する研究
2007MI158 中村充矩, 2007MI185 奥田亮太, 2008MI197 濟田真典
1FFスケジューリングの公平性に関する研究
2008MI070 石井佑美香, 2008MI182 岡橋実加, 2008MI281 安江佐織
1FFスケジューリングにおけるパケットの待ち行列遅延に関する研究
2008MI126 松原正悟, 2008MI139 水野陽介, 2008MI271 山本裕哉
GARCHを使った金融時系列データのモデル化に関する研究
2008MI136 水野浩孝, 2008MI269 山元一真

吉田研究室

プログラム書換え環境における前処理の条件分岐への対応方法に関する研究
2008MI034 林香織,2008MI059 五十嵐彩 
プログラミング課題採点支援のためのプログラム差分抽出法に関する研究 
2008MI041 平林奈都季, 2008MI146 森由貴, 2008MI254 塚本恭子 
クライアントサイドにおけるWebページ内のプログラム記述の閲覧機能拡張に関する研究 −HTML文書内のプログラム断片の抽出と解析− 
2008MI131 松野秀泰, 2008MI143 森瑞歩 
クライアントサイドにおけるWebページ内のプログラム記述の閲覧機能拡張に関する研究 −プログラム記述への理解支援機能の挿入方法− 
2008MI147 森島敦子, 2008MI223 椎名優貴, 2008MI251 土屋陽平 
構文的制約を利用した類似コード断片の検索方法に関する研究 
2008MI226 清水優, 2008MI236 鈴木貴昭

情報通信学科 卒業研究発表会実行委員会 < gr-thesis@it.nanzan-u.ac.jp >