南山大学 情報理工学部・数理情報学部
2012年度 卒業論文 要旨集

本論文中で使われているシステム・製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。

本要旨集および各要旨は著作権法によって保護される著作物であることに留意してお取り扱い下さい。


野呂研究室

Webサービスプラットフォームに関する研究
2008MI215 関浩徳, 2009SE097 金田幸大, 2009SE209 丹羽裕樹, 2009SE220 小倉尚起
非機能特性を考慮したESBの研究 ~ESBを用いたSOAアプリケーションの開発支援~
2009SE002 足立理子, 2009SE049 村上晃輝, 2009SE142 黒田航平
ツール統合によるPLSE環境の提案 ~飛行船制御ソフトウェアを例題として~
2009SE085 石川拓也, 2009SE314 山内達也
組込みソフトウェアの性能要件充足のためのコーディングパターンの考察
2009SE171 水野早也香
自動制御と操作性を考慮した組込みソフトウェアのアーキテクチャの提案 ~飛行船制御ソフトウェアを例題として~
2009SE286 坪井智哉
組込みシステムにおけるコード自動生成に関する研究 ~生成プロセスとツールについての考察~
2009SE296 若山泰知

青山研究室

SMDに対するLinked Dataに基づくリソース指向アーキテクチャ設計法の提案
2008MI160 中根拓也, 2009SE026 福田雄介, 2009SE093 岩下翔
Open Flowを用いた遠隔ライブマイグレーションの提案
2009SE037 原起知, 2009SE224 岡田幸大
ステークホルダによるゴールの合意形成方法の提案
2009SE077 石田雄大, 2009SE202 濁川誠
ユーザ経験(UX)に基づくWebサイト再構築設計方法の提案
2009SE087 伊藤まどか, 2009SE172 桃山みなみ
HTML5を用いた自動車サービス連携アーキテクチャの提案
2009SE111 河合恵里, 2009SE181 村松貴介

張研究室

フォールトパターン検出ツールの実現に関する研究
2009SE031 二村 太郎, 2009SE140 熊崎 将成, 2009SE170 水野 大
並行システムにおける誤りの分析とパターン化に関する研究
2009SE081 石原脩平, 2009SE275 高野寛, 2009SE309 山口隼平

吉田研究室

プログラムのパターン変換系における空白字句保存手法に関する研究
2007MI192 大島誠也
修正前後のプログラムの差分に基づく書換えパターン生成についての研究 ~書換えパターンの記述範囲決定の支援~
2009SE015 朝岡百合子, 2009SE096 神谷優希
プログラム断片に対する解析器における補正用書き換え規則の系統的管理方法に関する研究
2009SE062 細井紀子, 2009SE307 山田梨紗
パターン変換記述における表現力向上の研究
2009SE091 伊藤佑規, 2009SE095 上條敬太, 2009SE145 葛谷貴亮
Webページ内のプログラム記述に対する例示を用いたアノテーションの付加に関する研究
2009SE099 加藤大典, 2009SE301 渡邉大輔, 2009SE321 吉田匡志

宮澤研究室

プライベートクラウド環境における分散ファイルシステムの試作~ストレージサーバ機能のクライアントへの委譲~
2009SE010 青木勇貴, 2009SE038 長谷川浩之
プライベートクラウド環境における分散ファイルシステムの試作~メタデータ管理のクライアントへの委譲~
2009SE016 坂亮平, 2009SE106 加藤駿一
プライベートクラウド環境における分散ファイルシステムの試作~サーバ機能の委譲を考慮したクライアント側システム~
2009SE017 筑紫嵩大, 2009SE107 加藤卓
pノードセンター問題の近似解法のGPGPUクラスタを用いた並列実装
2009SE072 稲本裕貴, 2009SE277 竹内伊吹

横森研究室

開発履歴に基づくGUIフレームワークとアプリケーション間のコードクローンの構築過程の調査
2008MI012 浅野貴之, 2008MI244 瀧塚大樹, 2009SE054 平野京志
開発履歴に基づくGUIフレームワークとアプリケーション間の利用関係の構築過程の調査
2008MI110 小池良和, 2008MI201 坂井亮太, 2009SE122 清瀧拓実
バージョン間の利用関係の変化を提示するシステムの試作
2009SE094 亀井雄佑, 2009SE118 木下裕太郎, 2009SE147 前原一幾
開発履歴に基づく分散処理フレームワークとアプリケーション間の関係の構築過程の調査
2009SE157 松波直弘, 2009SE308 山田翔平
バージョン間のコードクローン関係の変化を提示するシステムの試作
2009SE160 松坂太智, 2009SE223 岡田直希, 2009SE241 坂下智紀

蜂巣研究室

GoogleAppEngineを用いたWebアプリケーションの開発支援に関する研究
2007MI163 中澤佑斗, 2008MI091 片岡久幸, 2009SE044 服部圭太
プログラミング学習における誤り訂正問題の自動生成に関する研究
2008MI176 小川和輝, 2008MI211 佐藤雄基
プログラミング学習における意図を考慮した空欄補充問題の自動生成
2009SE040 長谷川靖成, 2009SE234 大竹諒, 2009SE271 田島侑典
類似ページと差分をもちいたスマートフォン用Webページ変換方法の提案
2009SE114 河村祥希, 2009SE130 小島立士, 2009SE167 溝口亮太
プログラムの抽象度を用いたコーディング過程把握手法の提案
2009SE267 鈴木那由多, 2009SE276 高山直, 2009SE284 寺尾勇紀

佐々木克巳研究室

証明における適用すべき推論の考察
2008MI092 加藤雅也
置換群とルービックキューブ
2008MI290 吉川翔太
シンガポールの教科書から学ぶ数学の指導法
2009SE059 堀部真未
ペアノ算術と不完全性定理
2009SE082 石井大介
証明における等式の性質とその形式表現
2009SE101 加藤光
導出計算とその応用
2009SE131 小松寛
数学離れとその打開策
2009SE149 間宮健人
「質問者の島」のパズル
2009SE166 宮下健一
記号化により理解する証明のしくみ
2009SE193 永井千尋
「異常な騎士たちと悪漢たち」のパズル
2009SE218 大羽光

高見研究室

外乱オブザーバを用いた3自由度クレーンの摩擦補償
2008MI205 佐々木博志
特性変動が生じる3自由度ヘリコプタのロバスト安定化
2009SE176 森川貴光
双線形システムの吸引領域を考慮するH2制御器を用いたツインロータヘリコプタの目標値追従制御
2009SE196 長屋秋馬
蟻コロニー最適化手法による快適性を考慮したナビゲーションシステム
2009SE248 里見優
H∞制御理論を用いた3自由度ヘリコプタのロバスト安定化
2009SE259 杉野拓眞
旋回クレーンの吊り荷ロープ長変動に対するロバストLQ制御
2009SE278 田中啓介
ジブクレーンに対する吊り荷の質量とロープ長の変動を考慮したロバスト制御
2009SE294 牛田雄基
一階非ホロノミック拘束を持つControl Moment Gyroscopeの非線形追従制御
2009SE299 鷲津翔太
最適レギュレータによるボールスクリューの位置決め制御
2009SE315 安田晴香

市川研究室

最大推力を考慮した円軌道のフォーメーション
2009SE023 藤原基志, 2009SE260 杉山慎太郎
出力レギュレーションによるアクティブフォーメーション
2009SE032 後久慎治, 2009SE205 西尾壌
出力フィードバックによるフォーメーション
2009SE075 井上陽介, 2009SE116 桔梗祐太, 2009SE256 下出拓弥
2入力と3入力による円軌道上のフォーメーション
2009SE191 長江麻早, 2009SE245 佐々木健

大石研究室

神経ネットワークの振動パターンの解析
2008MI256 角田由紀
エンジン回転数に着目したハイブリッド車の燃費改善
2008MI266 山田学
フレキシブルアームの反復学習制御
2009SE006 天野敦
スリップ率に着目した電気自動車の運動制御
2009SE008 安藤成亮
磁気浮上機の量子化制御
2009SE011 荒川紘次
倒立振子のモデル化と制御-未知パラメータの同定を中心に-
2009SE020 江上一樹
バッテリーの効率的運用によるハイブリッドカーの燃費改善
2009SE034 後藤一樹
モーションキャプチャを用いた二足ロボットの歩行制御
2009SE069 今村智貴
電気自動車に搭載された蓄電池の最適運用計画-電力ピークシフトを目指して-
2009SE105 加藤真
倒立振子のモデル化と制御-学習教材としての活用を意識して-
2009SE129 児島圭
ペンダボットの量子化制御
2009SE261 鷲見智, 2009SE316 安田有作

陳研究室

N人版繰り返し囚人のジレンマにおけるゲーム理論の拡張
2007MI132 右高雅俊
平行二輪型倒立振子の自己位置推定によるライントレース
2008MI050 堀昌太郎, 2009SE068 今井祥也, 2009SE098 狩谷昇吾
バックステッピングによる鋼球の位置決め制御
2008MI172 野田有利
二車輪型倒立振子の姿勢制御
2009SE136 小西孝典
フレキシブルアームに対するH2制御によるロバスト安定化
2009SE156 松井佑介, 2009SE165 三輪有弘

後藤研究室

SCTP-CMTによる複数経路伝送の実験
2008MI227 清水祐介
利用者からの迷惑メール報告情報の利用
2009SE050 林幸佑, 2009SE109 川地智久
授業中の学習行動把握のための授業支援システムの試作
2009SE053 平林有理, 2009SE139 熊井啓人
P2P動画ストリーミングシステムの再設計と実装
2009SE073 稲山裕太, 2009SE198 中野祐輔
tracerouteと公開ネットワーク管理情報を用いたIP geolocation
2009SE203 二井谷はるか
rtmpdumpによるライブ動画ストリームの予約保存
2009SE265 鈴木一輝

石崎研究室

1FF方式とRR方式を組合わせた結合スケジューリングの公平性に関する研究
2008MI111 小谷大地, 2008MI291 吉村詩織, 2009SE255 清水龍介
Opportunistic feedback fair スケジューリングの短期公平性の解析
2009SE028 福永拓郎, 2009SE237 大谷太郎
到着間隔とサービス時間との間に相関のある待ち行列の研究
2009SE115 川西健太, 2009SE200 中島智槻, 2009SE226 岡本直樹
無線通信網のパケット・スケジューリングの公平性に関する研究
2009SE152 真下知恵, 2009SE214 野本貴嗣, 2009SE280 田中俊行, 2009SE288 塚崎啓義

奥村研究室

USRP2への物理層通信機能の実装に関する研究
2006MI072 木村一也, 2009SE045 早井智穂, 2009SE104 加藤万貴
アンテナ固定具を用いた放射パターンの測定
2007MI089 亀澤陽介, 2009SE233 太田吉樹, 2009SE269 鈴木竜郎
テキスト印象マイニング手法の楽曲への適用
2008MI166 浪川尚恵
搬送波の位相偏移を考慮したOFDMの伝送特性
2008MI221 柴山倫幸, 2009SE263 鈴木大介
搬送波の位相偏移を考慮したスペクトル拡散通信の伝送特性
2008MI249 遠山成美, 2009SE317 安井隆真
癌の温熱療法のための同軸スロットアンテナの最適配置
2009SE163 南佳那, 2009SE210 信田真佑
強いユーザ間干渉下におけるOCDMA伝送特性の評価
2009SE238 大山拓馬, 2009SE304 渡邉雄太

杉浦研究室

長方形領域の再利用可能積分公式
2008MI020 古田純也
複素周回積分による解析関数の因数分解
2008MI259 上岡航平
対称行列の固有値問題に対するSylvester二分法の精度保証
2009SE055 平野由莉
Kahanの方法による三重対角行列の固有値の精度保証
2009SE179 渡部優斗
2次元Padua点上の補間型積分則
2009SE192 長浜陽平
代用電荷法による等角写像の研究
2009SE195 永田知史
線形方程式の解の精度保証に対するOishiRump法
2009SE197 中野綾子
定積分の誤差特性関数の評価
2009SE213 野間ちほ
2次元MPX点上の超補間
2009SE285 飛永千寿
複素周回積分による非線形方程式の解法
2009SE306 山田ひかる

木村研究室

バドミントン部における部活動の統計的分析
2008MI196 大山雄輔
回帰分析の理論とその応用 ~外れ値とロバスト回帰~
2009SE009 安藤周平
都道府県別の自動車保有台数に関する統計的分析
2009SE036 原琴瑛
回帰分析の理論とその応用に関する研究 ~リッジ回帰と多重共線性~
2009SE067 今枝建史郎
中日ドラゴンズ・荒木選手の成績に関する統計的分析
2009SE173 森博之
絵画にみる画家の特徴に関する統計的分析
2009SE189 村田美沙子
女性の社会進出の国際比較に関する研究
2009SE235 大竹由華
犯罪発生率と地域性に関する統計的分析
2009SE290 上田一実
回帰分析の理論とその応用に関する研究 ~ロジスティック回帰を中心にして~
2009SE291 上嶌晃司

白石研究室

C言語とMathematicaによる統計プログラミングの基礎
2009SE046 早川由宏
多群指数モデルにおけるすべての平均相違の多重比較法
2009SE056 廣瀬由幸, 2009SE178 森下史章
分散の異なる場合の多群正規標本モデルにおけるすべての平均相違の多重比較法
2009SE057 廣田拓也, 2009SE204 二階堂健吾
ポアソン過程に基づく東日本大地震のデータ解析
2009SE186 村瀬未奈
すべての平均相違の多重比較統計量の分布論
2009SE221 大橋一之
幾つかの指数型分布モデルにおける統計量の漸近近似の良さのシミュレーション
2009SE297 脇田雅樹

小藤研究室

画像の秘密共有化
2006MI089 久留島自翔
Golay符号について
2008MI052 堀尾剛志
日本の人口予測と少子化対策
2009SE182 村中唯乃
韓国の高等学校の数学教育
2009SE249 澤田恵里
韓国の中学校の数学教育
2009SE252 志摩将弥
病原体・免疫系モデルの数値計算
2009SE258 篠原稜
楕円曲線暗号の計算機実験
2009SE295 若原麻衣
確率微分方程式の数値シミュレーション
2009SE322 吉田太郎
支点が上下する倒立振り子の安定性解析
2009SE324 吉岡利展

澤木研究室

陳腐化商品の在庫管理 ~最適発注量と割引率~
2008mi062 幾世隼介, 2009SE074 伊野良健
野球の攻撃における有効な戦略
2009SE003 赤川諒
新東名高速道路完成にともなう渋滞緩和と今後の予測
2009SE042 波多野泰啓, 2009SE079 石黒一平
ガソリンスタンドにおける配送コストの最適化
2009SE153 増田悟美, 2009SE225 岡本淳佑
企業の判別分析と倒産確率の推定
2009SE168 溝口竜二, 2009SE199 中嶋俊介
コンビニエンスストアにおけるスケジューリング問題について ~従業員視点から見たスケジューリング~
2009SE212 野口良輔

鈴木研究室

広告掲載商品の最適選定問題
2007MI016 崔康幸, 2009SE092 岩瀬爽, 2009SE228 岡村彩音
時空間ネットワークを用いたフライトパターンの列挙について
2009SE004 秋田大輔, 2009SE100 加藤遥, 2009SE175 森口元気
まとめ買いを考慮した商品の発注方式の研究
2009SE047 早川陽介, 2009SE064 池田貴裕, 2009SE177 森嶋聡一

腰塚研究室

豊田市の1次救急施設配置問題
2008MI159 中村祐実
浜松市中心街における歩行者流動分析
2009SE022 遠藤竜一郎
東京ディズニーシーにおけるファストパスの効果 〜トイ・ストーリー・マニア!を例として〜
2009SE043 服部 有沙
コメダ珈琲店の立地分析
2009SE071 稲垣美保
名古屋市における自転車利用の優位性 〜自転車道を考慮して〜
2009SE102 加藤弘也
大学対抗硬式テニス東海地区トーナメントの最適な試合会場の選定
2009SE117 木本貴大
蟹江町におけるライフライン供給網の分析
2009SE119 岸本涼
名古屋駅における避難誘導情報を活用した帰宅困難者対策
2009SE174 森稜
歩車分離式信号設置に関する分析
2009SE208 丹羽秀斗

松田研究室

EURO2012におけるスペインの戦術の統計的分析
2009SE108 加藤雄大
キャッチャーの配球から見る戦略の統計的分析
2009SE113 河合貴大
スティーヴン・スピルバーグの映画に関する統計解析
2009SE128 小石裕也
タグチメソッドにおける二段階設計の研究
2009SE161 松月強
国籍における顔の判別に関する統計的分析
2009SE164 満行大介
あるハンバーグ店の注文数に関する統計的分析
2009SE273 高橋大
ギターコードから見るヒット曲の違いに関する統計的分析
2009SE289 鶴田崇
個人の特徴に関する矩形診断法の研究
2009SE302 渡辺智章

佐々木美裕研究室

危険箇所を回避した通学路の提案と分析
2008MI238 田原崇智
プロ野球の観客動員数増加のための試合日程編成問題
2009SE039 長谷川仁志, 2009SE148 牧野真也, 2009SE194 永島隆紀
大学時間割編成モデルの改良
2009SE090 伊藤喜紀
小児科医院の最適配置 ~名古屋市を例として~
2009SE253 島井史子, 2009SE268 鈴木里歩
学生研究室割り当てシステムの開発
2009SE266 鈴木まみ, 2009SE318 安西将貴

卒業研究発表会実行委員会 < gr-thesis@ise.nanzan-u.ac.jp >