理工学部は、1986年に経営学部に増設された情報管理学科から、数理情報学部、情報理工学部、理工学部と発展を続けて参りました。 2000年に数理情報学部として開設されてから、このたび20周年を迎えたことを記念して下記の行事を行いました。
過去に情報管理学科・数理情報学部・情報理工学部・理工学部に所属した教員や学生、現在学部に所属する教員や学生が一堂に会し、学部のこれまでとこれからを語り合う場です。
2021年3月6日(土)13:30-16:30
オンライン開催(Zoom利用)
こちらです
お申込みいただければ記念式典の前に遠隔開催のZoomの情報をご案内いたします.参加希望者のご氏名などの個人情報は,受付,出席者リストの作成のために利用します.第三者に提供することはありません.Zoomでの接続方法については,公式ヘルプセンターの「ミーティングに参加する」を事前に参照ください.
理工学部開設20周年記念事業事務局 st-20anniv@nanzan-u.ac.jp
13:00 開場
13:30 開会の挨拶(理工学部長 大石泰章)
13:40 講演
伏見正則先生
腰塚武志先生
阿草清滋先生
14:30 休憩&S棟ビデオツアー
14:40 卒業生近況報告
15:40 休憩
15:50 学部近況報告(理工学部長 大石泰章)
研究科近況報告(理工学研究科長 野呂昌満)
16:20 閉会の挨拶(理工学部教授 佐々木克巳)
※新型コロナウイルスの影響により、記念式典はオンライン開催となり、記念パーティーは中止となりました。
理工学部は、2021年4月に、4学科体制(ソフトウェア工学科、データサイエンス学科、電子情報工学科、機械システム工学科)への改組を予定しています。 改組後の4学科が主体となり、それぞれの研究領域と研究成果をわかりやすく紹介します。
大学では何を学んでどのような研究をするのか興味をお持ちの高校生の参加も大歓迎です。 (高校生を対象とした企画もあります)。
2020年10月31日(土) 15:30-17:40
オンライン開催
無料
一般,高校生,本学教職員・学生
こちらです.
お申込みいただければ遠隔開催のZoomの情報をご案内いたします.参加希望者のご氏名などの個人情報は,受付,出席者リストの作成のために利用します.第三者に提供することはありません.
理工学部開設20周年記念事業事務局 st-20anniv@nanzan-u.ac.jp
人工知能技術から派生した機械学習やブラックボックス最適化の技術は、 ソフトウェア開発の現場に大きな変化を与えている。 これは、1950年代にデジタル計算機が普及し始めて以来最大の変化であり、 これに伴ってソフトウェア工学にも新しい考え方が求められている。 この講演では、Software 2.0の動きを紹介したうえで、品質・要求開発・ ソフトウェアアーキテクチャ・計算環境などの課題について議論する。
2020年11月1日(日) 13:00~15:00
オンラインによる遠隔開催
無料
一般,高校生,本学教職員・学生
理工学部開設20周年記念事業事務局 st-20anniv-ds-admin@nanzan-u.ac.jp
詳細はこちらをご覧下さい。
2020年11月3日(火) 10:00~12:00
オンライン開催
無料
一般,高校生,本学教職員・学生
こちらです.
「電子情報工学科 設立記念シンポジウム」への申し込みをされますと、「機械システム工学科 設立記念シンポジウム」も聴講できます。
st20anniv-denshi-joho@nanzan-u.ac.jp
※新型コロナウイルスの影響により、オンライン開催となりました。
「チーム戦術と電子情報工学」ー 石原 靖哲(南山大学理工学部)
チームスポーツを電子情報工学が支えている事例をいくつか紹介したのち、「リアルなサッカーチーム戦術はプログラミングできるのか」という問題について議論したいと思います。
「VRを用いたバスケットボール用練習機器」 ー 本間 大幹(南山大学大学院理工学研究科)
バスケットボールをはじめとするチームスポーツの練習は、チーム練習と個人練習に大別できます。VR(バーチャルリアリティ)を用いた練習機器によって個人練習の幅を拡げ、練習の高効率化を図る研究について紹介します。
ー 飯田 祥明(南山大学体育教育センター)
2020年11月3日(火) 13:30~16:00
オンライン開催
無料
一般,高校生,本学教職員・学生
こちらです.
「機械システム工学科 設立記念シンポジウム」への申し込みをされますと、「電子情報工学科 設立記念シンポジウム」も聴講できます。
st20anniv-kikai@nanzan-u.ac.jp
※新型コロナウイルスの影響により、オンライン開催となりました。
坂本登(学科長)
名古屋大学大学院工学研究科 機械システム工学専攻 教授
未来社会創造機構 モビリティ社会研究所長 鈴木達也先生
対象:高校生
2020年11月27日(金)
オンライン開催
無料(ソフトウェア工学研究会の発表の聴講は有料となります)
こちらです. お申込みいただければ遠隔開催のZoomの情報をご案内いたします.参加希望者のご氏名などの個人情報は,受付,出席者リストの作成のために利用します.第三者に提供することはありません.
詳細プログラムはこちらをご覧下さい.
※情報処理学会 第206回ソフトウェア工学研究会 と連続開催
理工学部開設20周年記念事業事務局 st-20anniv@nanzan-u.ac.jp