| 複合Webサービスのモデル駆動開発方法の提案 | M2005MM003 福永 遂重 |
| Javaプログラムの部分盗用に対する動的バースマーク | M2005MM012 楓 基靖 |
| 非同期型メッセージ交換パターンを用いた非同期サービス指向アーキテクチャの提案と評価 | |
| M2005MM016 森 晃 | |
| ポリシー制御に基づくWebサービスの対話型トランザクションアーキテクチャに関する研究 | |
| M2005MM024 大谷 洋子 | |
| モデルとパターンに基づくソフトウェア変更分析方法論 | M2005MM034 田中 光 |
| アスペクト指向ソフトウェアアーキテクチャの図式表現に関する研究 | M2004MM015 石川 智子 |
| 組込みソフトウェアのためのアスペクト指向アーキテクチャスタイルの提案 | M2005MM002 坂野 将秀 |
| アスペクト指向アーキテクチャに基づくPLSEに関する研究 | M2005MM006 久松 康倫 |
| XQuery問い合わせプログラムの生成に関する研究 | M2005MM015 水野 耕太 |
| トラヒック特性に基づく近似機能を有する空間分割型パケットキャプチャシステムに関する研究 | |
| M2005MM017 中村 陸 | |
通信工学分野
| 公共駐車場における料金政策に関する研究 | M2005MM001 浅野 善裕 |
| イールドマネジメント手法による有料道路の効率最大化に関する研究 | M2005MM011 岩田 亮一 |
| 異種アラートの相関に基づくログ分析型IDSの試作と評価 | M2005MM032 竹内 孝 |
| ETC・車車間通信用統合アンテナに関する研究 | M2005MM018 則竹 佳人 |
| 車車間通信用車載アンテナの低背化に関する研究 | M2005MM029 島田 裕一 |
| P2Pファイル共有における公平性保証に対する研究 | M2005MM010 伊藤 洋輔 |
| 基本ブロックを利用した実行時復号方式によるソフトウェアプロテクション | M2005MM025 大矢 真実 |
システム運用工学分野
| Optimal Location of Health Welfare Service Facilities for Senior Citizens | |
| - Day-Service Facilities as an Example - | M2005MM005 橋本 尚子 |
| 災害情報の可視化と避難経路 - 東海地震に対する名古屋市南区の事例 - | M2005MM035 海津 瑠美 |
| 名古屋市営バスの最適化 - 乗り換えを考慮して - | M2005MM038 安江 清司 |
| 勝ち抜き数理モデルと順位付け数理モデルの解析 | M2005MM030 須崎 政文 |
| A Continuous-Time Seat Allocation Model with Up-Down Resets | M2005MM027 佐藤 公俊 |
| Javaによるボロノイ図の3次元表示 | M2004MM010 市橋 翔輔 |
| 南山大学の受験者数の将来予測〜システムダイナミクスを用いて | M2005MM009 磯村 淳二 |
| 時間割自動編成システムの研究 | M2005MM022 太田 正和 |
| 駐車制約を考慮した配送問題の研究 | M2005MM037 山路 真弘 |
| 遅れを有するシステムのPID制御に関する現代制御理論からのアプローチ | M2005MM004 原田 新也 |
| 拘束システムに対するロバスト性を有するリファレンスガバナの設計 | M2005MM019 小田 由弘 |
| 非線形PID制御によるフレキシブルアームの制振制御 | M2005MM031 鈴木 宏和 |
情報分析科学分野
| 線形回帰におけるロバスト推定量の研究 | M2005MM013 金子 元紀 |
| 最深回帰推定量の研究 | M2005MM020 大見 俊司 |
| ジャンプ拡散過程を用いたオプション価格付け理論 | M2005MM036 山田 卓矢 |
| グラフィカルモデリングによる因果推定の研究 | M2005MM026 榊原 浩晃 |
| MTS法と各距離における分析法の比較 | M2005MM033 棚橋 誠 |