南山大学 情報理工学部・数理情報学部
2013年度 卒業論文 要旨集

本論文中で使われているシステム・製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。

本要旨集および各要旨は著作権法によって保護される著作物であることに留意してお取り扱い下さい。


野呂研究室

SOAアプリケーションプラットフォームのプロダクトライン化に関する研究 〜再利用コンポーネントの定義,設計,実装〜
2009SE124 小林利誌, 2010SE244 富塚祐太
SOAアプリケーションプラットフォームのプロダクトライン化に関する研究 〜アスペクト指向に基づくプロダクトアーキテクチャの自動生成〜
2010SE015 伴昌樹, 2010SE281 吉川翔平
コード検査ツールのためのテストケースの自動生成に関する研究
2010SE164 小椋正勝

青山研究室

プローブデータ解析のためのアーキテクチャ提案
2010SE002 秋元累, 2010SE053 五十川雄太
オントロジーを利用したみかん生育支援システムの提案
2010SE007 青木泉帆, 2010SE017 藤本玲子
モバイルUXを考慮したWebサイト設計方法の提案
2010SE032 伏屋総馬, 2010SE260 内海太祐
WebSocketとWebRTCを用いた自動車テレマティクスサービスアーキテクチャの提案
2010SE151 成田賢, 2010SE180 Qiu BinBin
ゴールに基づく複数ユーザの意図を満たす情報選択方法の提案
2010SE174 尾崎愛, 2010SE185 櫻井香里, 2010SE245 戸谷加奈子

張研究室

並行システムにおけるソフトウェアの検証手法に関する研究 〜際どい実行順序の検証について〜
2009SE135 近藤翔太

宮澤研究室

サーバレスクラウド基盤ソフトウェアにおけるリソース管理機構
2009SE014 浅岡大樹, 2010SE067 伊藤大典
サーバレスクラウド基盤ソフトウェアにおけるノードスケジューリング
2009SE150 萬田広大, 2009SE270 鈴木佑典, 2010SE130 守屋邑里
OpenMPIにおける集団通信のオーバヘッドの分析
2010SE026 福井優介, 2010SE064 石井隆義

横森研究室

フレームワークとアプリケーションをまたがる利用関係の分布に関する考察
2009SE146 前田章良
TwitterAPI1.0の廃止によるアプリケーションへの影響の分析
2010SE078 梶田裕紀, 2010SE220 高井亮輔, 2010SE226 高須健
部品間の関係変化を分析するツールにおける後継部品の追跡に関する考察
2010SE112 草野福美, 2010SE191 澤本美澄, 2010SE239 田西恭平

蜂巣研究室

問題テンプレートを用いたプログラミング学習における空欄補充問題の自動生成に関する研究
2009SE060 堀井和稀, 2009SE239 西條広亮
プログラミング演習における進捗状況把握方法の提案
2010SE012 浅井祐太, 2010SE065 石川航, 2010SE117 松井暁生
プログラミング学習における誤り訂正問題の自動生成の拡張に関する研究
2010SE030 古田優也, 2010SE118 松下知将, 2010SE155 丹羽紀裕
プログラミング演習におけるテスト支援方法の提案
2010SE055 伊倉慶太, 2010SE088 加藤綾真, 2010SE092 加藤優磨
理解度モデルを用いたアルゴリズム学習支援方法の提案
2010SE068 伊藤光, 2010SE091 加藤雄規, 2010SE106 近藤啓太
プログラミング学習のための理解度モデルを用いた自動出題システムの提案
2010SE210 杉浦啓太, 2010SE241 寺内雄基
学習意図に合わせたコーディング校正ツールの提案
2010SE222 高桑浩行, 2010SE225 高島豪人, 2010SE229 竹腰達徳

佐々木克巳研究室

論理パズルにおける同値性と真理値表
2007MI043 日比野遥翼
体系SNKにおける「ならば」の規則の考察
2009SE219 小川英之
シンガポールのカリキュラムから学ぶ数学の指導法
2009SE227 岡本 燎
日本におけるフィンランド数学の活用法
2010SE020 藤城佳高
実証明とシークエント
2010SE029 古田佳奈
教科書の行間を埋める数学の授業 ~中学校数学「数と式」を中心として~
2010SE035 後藤静香
自然演繹の証明図を作成する手順
2010SE052 市川貴之
時間論理Ktの完全性
2010SE082 片桐真秀
記号化による数学文の理解 ~線形代数における数学文を中心として~
2010SE201 塩田洋千
教科書の行間を埋める数学の授業 ~中学校数学「図形」を中心として~
2010SE215 鈴木良成
教科書から見た日印指導法の比較
2010SE228 武田龍馬

横山研究室

プログラミング言語処理系のための抽象型による対応関係の実現
2009SE190 村津貴大
スマートフォンにおける圧縮通信に関する消費エネルギーの最適化
2010SE139 中江祥吾, 2010SE247 豊田丈晃
スマートフォンにおける消費エネルギー可視化のための予測モデル
2010SE162 小川詩織, 2010SE175 大沢沙希
形式的に記述された金融取引契約の等式変換の正しさ
2010SE177 大薮雅人
引数渡し機構を拡張した可逆プログラミング言語の可逆性の保証
2010SE199 新海由侑, 2010SE237 田中秀明
レスポンシブwebデザインのレイアウト設計を支援する領域特化言語の提案
2010SE254 鵜飼菜生
可逆スタックを用いた可逆セル・オートマトンのクリーン可逆シミュレーション
2010SE265 渡邉恭平
リストの可逆分割アルゴリズムを利用したゴミ情報が最適な可逆クイック整列法の生成
2010SE273 山下健太

沢田研究室

組込みソフトウェア開発環境に関する研究 ~プラットフォームコードの再設計~
2009SE300 渡邉晃
組込みソフトウェアを対象としたコード自動生成に関する研究 ~意味制約を用いたコード生成ツールの高機能化~
2010SE037 羽根あずさ, 2010SE158 野々村友花
アスペクト指向アーキテクチャに基づく組込みソフトウェア開発の支援 ~自律走行ロボットのアーキテクチャの構築~
2010SE047 久田浩太郎, 2010SE073 伊藤孝純
状況に応じたCASEツール選択の支援に関する研究
2010SE233 竹内優俊, 2010SE272 山本佳宏

高見研究室

摩擦係数を考慮したABSのゲインスケジューリング制御
2010SE083 片岡寛
LQ制御を用いたAnti‐lock Braking Systemのロバスト安定化
2010SE124 水野辰哉
Control Moment Gyroscopeの非線形追従制御
2010SE131 村井千夏
ポリトープ表現を用いた磁気浮上装置のロバスト安定化
2010SE148 中澤奈美
ロープ長の速度,加速度を考慮したジブクレーンのロバスト制御
2010SE150 成田将規, 2010SE258 後呂拓司
極配置を考慮した3自由度ヘリコプタのロバスト安定化
2010SE154 西村祐樹
最適レギュレータとロバストLQを用いたABSの制御 ~最適レギュレータ理論とロバストLQ制御の比較~
2010SE161 小川航太朗
3自由度ヘリコプタに対するディスクリプタ表現を用いたロバストLQ制御
2010SE178 大薮祥子
二自由度制御系を用いた位置決め制御
2010SE271 山本隆之
Anti‐lock Braking Systemのゲインスケジューリング制御
2010SE274 山崎久嗣

市川研究室

インパルス制御によるハロー軌道への移行とその維持
2009SE066 池山拓弥, 2009SE103 加藤圭
円制限三体問題におけるハロー軌道への移行とその維持
2010SE046 廣村達哉, 2010SE257 宇佐美元啓
ラグランジュ点近傍における小ハロー軌道の生成
2010SE072 伊藤凌平, 2010SE105 小出和直,2010122 宮沢龍太郎
楕円軌道上の相対運動方程式とその周期解
2010SE103 小林史弥, 2010SE104 小林弘明
インパルス制御による円軌道上のフォーメーション
2010SE261 若園直志, 2010SE262 鷲野友紀

大石研究室

荷重の変化に対してロバストなツインロータヘリコプタの安定化制御
2010SE031 古山祥悟
バックステッピング法に基づくツインローターヘリコプターの軌道追従制御
2010SE039 服部賢仁
強化学習による振子の振り上げ制御
2010SE051 市川順也
クレーンの軌道追従制御
2010SE066 伊藤大智
Ball and Beam 実験装置の制御
2010SE075 岩間真希, 2010SE125 水谷信彦
渋滞の抑制制御における制御則のロバスト性
2010SE166 大橋敏裕
アンチロックブレーキングシステムのロバスト制御
2010SE167 大石直人, 2010SE246 遠山智孝
モデルの切替によるツインロータヘリコプタの制御性能の向上
2010SE179 尾添慶太
時間軸状態制御形に基づくControl Moment Gyroscopeの制御
2010SE188 佐野椋一

陳研究室

ポリトープ表現を用いたフレキシブルアームのH2制御
2009SE052 日栄 祐紀,2009SE246 鈴木 奏
ヨー角を考慮した車輪型倒立振子の姿勢制御
2009SE070 稲葉 隼人,2009SE162 三枝 俊輝
ディスクリプタ表現を用いた磁気浮上装置に対するロバスト制御
2009SE138 熊田 健良, 2010SE238 谷口 巧磨
ヘリコプターにおけるオブザーバを用いた速度推定
2010SE011 浅井 大地,2010SE116 松田 泰知,2010SE216 高田 將人
エネルギー制御によるPendubotの振り上げと安定化 ~同定実験による現実的なシミュレーションモデルの構成~
2010SE041 林 雅大,2010SE042 日比野 正嗣,2010SE090 加藤 任真

後藤研究室

ソフトウェアネットワークエミュレータのパケット送信間隔高精度化
2009SE141 熊澤秀俊
ownCloudへの大学教育向け機能の追加
2009SE188 村田絵里奈, 2009SE246佐々 真由
高速パケットキャプチャによるトラフィックの統計分析
2010SE005 安藤尚紀
SIP電話の遅延測定方法の提案と実装
2010SE018 藤村光紀
エミュレータを用いたIPv6ネットワーク構築実習教材作成
2010SE044 平石晃大, 2010SE050 堀直高
DDoS疑似攻撃プログラムの試作と既存DoS攻撃プログラムを用いたDoS攻撃の実験
2010SE183 榊原広樹, 2010SE198 下方章裕
多楽器音のベースギターパート自動採譜
2010SE232 竹内雅浩, 2010SE255 鵜飼立樹

河野研究室

ツリー型P2Pシステムにおける3種の再接続法の遅延時間評価
2009SE078 石黒裕貴, 2010SE146 中山遼佑, 2010SE230 竹内秀幸
NS-2へのモジュール追加によるWiMAXの性能評価
2010SE165 小倉憂也, 2010SE172 大中隆太朗, 2010SE192 柴田晃希
METs計算によるジョギングルートAndroidアプリの実装
2010SE169 岡本久季, 2010SE189 佐藤元, 2010SE204 宿谷匠吾
再生頻度に応じたファイル配置とP2Pシステムのジッタ性能評価
2010SE193 渋谷有紀, 2010SE196 清水里美

奥村研究室

光CDMA方式における追加ONU数増大に関する研究
2009SE310 山本一貴
気象衛星の電波受信用アンテナの評価に関する研究
2010SE004 天野司, 2010SE176 大脇康平, 2010SE231 竹内健
音響信号の周波数特性と歪みに関する研究
2010SE099 木村元
EV充電用無線電力伝送のコイル系の特性についての研究
2010SE138 長屋拓見, 2010SE149 南部孝幸, 2010SE270 山本将大

杉浦研究室

誤差特性関数による定積分の精度保証
2009SE127 児玉康裕
転がるコインの力学的シミュレーション
2009SE250 澤井優仁
Kahanの方法による三重対角行列の固有値の精度保証
2010SE001 赤地祐暉
対称行列に対するHouseholder三重対角化の精度保証
2010SE009 青山亨
丸めモードを使用しない行列積の精度保証
2010SE040 服部亮輝
2次元Padua点上の多項式補間
2010SE058 稲葉三奈
無重力状態における多関節物体の運動 〜宇宙猫の宙返り〜
2010SE089 加藤さやか
長方形領域の再利用可能積分公式の設計
2010SE095 桂川友香
三角領域上の二次元完全対称積分則
2010SE098 木村綾乃
写真の床投影による立体錯視
2010SE170 岡本圭介
錯視立体の作成
2010SE194 島田悠史

木村研究室

グランパスのサッカーの勝因に関する統計的分析
2009SE019 藤野翔太
回帰分析の理論の研究 〜ロジスティック回帰を中心に〜
2010SE045 平野佑馬
大学と就職に関する統計的分析
2010SE084 片岡真夕
中古車価格の決定要因に関する統計分析
2010SE087 加藤久嗣
幸福度と生活環境に関する統計的分析
2010SE096 河合莉奈
東海地区少林寺拳法部の活動実態に関する統計的分析
2010SE187 佐野紀洋
女子学生の仕事に対する考え方の統計的分析 〜文系・理系の比較
2010SE200 篠原里帆
日本の冬の気候に関する統計的分析
2010SE212 鈴木秀尚
回帰分析の研究 〜検定を中心に〜
2010SE217 高田貴文

白石研究室

正規多群モデルにおける対照群との分散の多重比較法
2010SE061 石部栞
2標本指数分布型モデルにおける統計量の漸近近似の良さ
2010SE070 伊藤圭亮
指数分布モデルにおける非劣性の解析法
2010SE101 加藤駿介, 2010SE156 丹羽雄士
ワイブルモデルにおけるダネット型多重比較法
2010SE102 鬼頭広大
サッカーの国対抗試合における勝敗の分析
2010SE119 美谷亮
ガンマモデルにおけるダネット型多重比較法
2010SE121 宮崎諒
ポアソン分布を用いた地震と富士山噴火の関連性の解析
2010SE208 杉本裕樹

小藤研究室

ロケット飛行の数学モデル
2008MI021 後藤剛治
サウンドエフェクトの信号処理
2009SE051 林俊樹
ニューラルネットワークによる連想過程のシミュレーション
2009SE155 松井裕介
サウンドエフェクトの数値実験
2009SE283 寺川智博
中国の微積分学の教育について
2010SE022 藤原海
ニューラルネットワークによる巡回セールスマン問題の解法
2010SE048 菱川裕之
ニューラルネットワークによる連立一次方程式の解法
2010SE097 河合佑太
韓国の大学入試から見る数学教育
2010SE136 長瀬旭弘
最短経路問題に対する粘菌アルゴリズムの収束性
2010SE202 白田勉
日本と中国の数学教育の比較
2010SE251 上村浩基
粘菌アルゴリズムによる最短経路問題の解法
2010SE277 横山優希

鈴木研究室

ホームセンターにおけるバンドル販売の分析について
2010SE057 今西一貴, 2010SE111 草田章裕, 2010SE145 中山莉奈
麻酔科医のシフトスケジューリングについて
2010SE093 勝田綾奈, 2010SE142 中村衣里
ホームセンターの小規模店舗における広告効果の分析
2010SE120 宮川晧, 2010SE173 大西愛乃, 2010SE181 斉藤雅俊

腰塚研究室

伏見地下街を中心とした地下街開発の可能性
2009SE110 川口聡
全国高校野球選手権における都道府県別出場校数の検討
2010SE076 岩田光弘
河川流域の道路網からみた橋梁の本数と配置
2010SE079 亀山輝
東京ディズニーシーにおける最適巡回路
2010SE157 野中さつき
松阪市におけるコンビニエンスストアを用いた公共サービスの拡大
2010SE171 大森あゆみ
豊橋市の人口問題の分析
2010SE211 杉山泰規
ナゴヤドームイベント終了時における混雑解消問題
2010SE242 手島竜太
サッカーW杯の予選編成問題
2010SE264 渡邊歩

松田研究室

欧州ハンドボールの攻撃特性に関する統計的解析
2007MI027 袴田和希
食材から見た人気レシピの統計的分析
2010SE086 加藤春香
一般用医薬品による副作用の特徴の統計的解析
2010SE123 水野怜奈
プロ野球の試合時間に関する統計的分析
2010SE132 村山和也
競走馬の斤量差に関する統計的分析
2010SE213 鈴木駿太
都道府県別の年収に関する統計的分析
2010SE221 高井翔平
小売り店の売り上げ数に関する統計的分析
2010SE256 梅村澪矢
世界の結婚観に関する統計的分析
2010SE259 臼井美月
悪性新生物の地域性に関する統計的分析
2010SE279 吉田里穂

佐々木美裕研究室

電気自動車専用急速充電器の多期間最適配置計画問題
2009SE154 松井和也, 2010SE127 森龍一郎
卒業研究発表会のスケジューリング問題
2010SE028 舟橋幸平, 2010SE140 中川健太, 2010SE276 安江直也
特別養護老人ホームの最適配置~岐阜市を例として~
2010SE280 吉田幸世
岐阜市におけるデイサービス施設へのアクセシビリティ
2010SE283 ZhaoXiaoming

三浦研究室

コンパクト性から見た愛知県の市町村の分析
2010SE003 天野里美, 2010SE021 藤田理恵, 2010SE110 倉知謙伍
利用者の旅行時間を最小にする急行列車停車駅の割り当ての最適化
2010SE133 武藤克徳, 2010SE266 渡辺涼太
商圏特徴からみた最適な売場構成の研究
2010SE153 西川晃平, 2010SE190 佐藤諒明, 2010SE218 高木康平

卒業研究発表会実行委員会 < gr-thesis@ise.nanzan-u.ac.jp >